カ行

クリーンペーパー

クリーンペーパーとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

クリーンペーパーについて用語解説

クリーンペーパーはクリーンルーム用のコピー用紙・無塵紙です。

クリーンペーパーとは

クリーンペーパーは無塵紙ともよばれますが、破ったり揉んだり擦ったりしても紙粉やゴミが発生しにくいので、唯一クリーンルームの中で使用できる用紙です。

高度に空気を清浄されているクリーンルーム内では、クリーンペーパー以外の紙粉が発生する一般紙(上質紙・コピー紙など)は持ち込み禁止です。
すなわち、クリーンペーパーで作られたノートやバインダーなどは、クリーンルーム用に持ち込むことができます。

良質の製品はどんな作業に対しても発塵を抑えますが、粗悪な製品では対応できません。
クリーンペーパーや関連文具は、試験データなどの信頼性があり、高品質な「日本製の製品」を選択することが重要になります。

クリーンルーム

クリーンルームとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

クリーンルームについて用語解説

クリーンルームとは

クリーンルームとは、空気中に漂う塵・ホコリの数を管理された部屋です。
空気中に浮遊することができる小さな埃などの大きさや個数は、清浄レベル・Classに 応じて決められています。
したがって、クリーンルーム内には粉塵やホコリなどを発生する紙や資材、文具類などは持ち込むことができず、必ず専用品を使います。

定期的にパーティクルカウンターで大気中の粉塵量を測定して、清浄度を管理します。

クリーンルームは、ホコリや塵の量Classクラス分けして清浄度を保ちます。

高密度ポリエチレン(HDPE)

高密度ポリエチレン(HDPE) とは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

高密度ポリエチレン(HDPE) について用語解説

HDPEポリ袋は、高密度ポリエチレン袋

高密度ポリエチレン(HDPE) とは

高密度ポリエチレン(HDPE)とは、構成している分子の密度が高くて強度があるポリエチレンです。
スーパーで買い物をした時にもらう、こするとシャカシャカ音がするレジ袋がこれに相当します。

フィルムに均等な力が加わってもあまり伸びず、穴が空きにくいという利点がありますが、一度亀裂が入ると 一気に広がり破れてしまいます。
電気特性にも優れているため、電気配線の被膜にも使用されます。

開封検知ラベル・シール

開封検知ラベル・シールとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

開封検知ラベル・シールについて用語解説

タックラベルを剥がすと開封済文字が出て分かるセキュリティシール

開封検知ラベル・シールとは

開封検知ラベル・シールとは、箱や容器を開けるときに開封口に封印されたシールを剥がすと、「開封済」などの文字が現れるラベルです。

貼られているの検知ラベルは、一見普通のラベルシールと変わりありませんが、一度剥がしてしまうと開封済やOPENDなどの文字がラベル全面に現れ、開封の確認ができるうえ再利用ができなくなります。
検知ラベルを貼られていた商品にも「開封済」などの開封跡を残すこともできます 

クリーンルームの規格・クラス

クリーンルームの規格・クラスとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

クリーンルームの規格・クラスについて用語解説

クリーンルームの規格・クラスとは

クリーンルームで用いられる規格・クラスとは、一定範囲内の大気中に漂うホコリやゴミの粉塵量の限度を定義した階級です。
空気中に浮遊することができる小さな埃などの粒子の大きさや個数は、設定されているクラスに応じてそれぞれ決められています。
弊社では、Fed-Std-209Dのクラス表示に基づいてご案内させていただいております。 

クリーンルームは、ホコリや塵の量Classクラス分けして清浄度を保ちます。

キルティング

キルティングとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

キルティング について用語解説

養生用のあて布団は、引越業者が使っている保護マットです。

キルティング とは

キルティングとは、表生地・中芯・裏生地の3層を重ね縫いした布団のような製品です。
重ね縫いをすることで、生地の補強はもとより、中芯に使われている綿などの偏りを防止することができます。

保温性に優れているのはもちろんのこと、クッション性と耐久性があるため、運送時の 保護や緩衝材としても使います。
冷蔵庫などの重量物を屋内へ運ぶときに下に敷いて滑らせると、家屋の床の傷付き防止になります。
特に引越作業で家屋に荷物を搬入するときには、養生用のあて布団として多く使用されています。 

コロナ放電

コロナ放電とは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

コロナ放電 について用語解説

(図内の”本製品”は、導電繊維です)

コロナ放電とは

コロナ放電とは、導電線に電気が流れると大気中に発生する微弱な放電現象を指します。
一般家庭のマイナスイオン発生器にも、同様の技術が利用されています。

送電線においては、コロナ放電が発生することで電力損失が発生してしまうため、防ぐ必要があります。
一方、物質に帯電した静電気を導電性の極細繊維に流し、微弱電流でコロナ放電して静電気を減らすこともできます。

空気清浄度

空気清浄度とは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

空気清浄度について用語解説

空気清浄度とは

クリーンルーム関連で用いられる空気清浄度とは、一定範囲内における大気中の粉塵量の定義です。
空気中に浮遊することができる小さな埃などの粒子の個数は、設定されているクラスに応じて下の表のように決められています。

クリーンルームは、ホコリや塵の量Classクラス分けして清浄度を保ちます。

クリーン度

クリーン度とは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

クリーン度について用語解説

クリーン度とは

クリーンルーム関連で用いられる空気清浄度とは、一定範囲内における大気中の粉塵量の定義です。
空気中に浮遊することができる小さな埃などの粒子の個数は、設定されているクラスに応じて下の表のように決められています。

クリーンルームは、ホコリや塵の量Classクラス分けして清浄度を保ちます。

クリーンウエアー

クリーンウエアーとは?

包装資材やクリーンルーム用品、静電気対策品で使う専門用語

クリーンウエアーについて用語解説

耐薬品性や耐水性があるクリーンルーム用のPTFEテフロン作業服は、静電気帯電防止のウエアーです。

クリーンウエアーとは

クリーンウエアーとは、糸くずや細かいホコリなど粉塵の発生を抑えたクリーンルーム内で着用する作業服です。
クリーンルームでは、空気中に浮遊することができる小さな埃などの粒子の個数は、クリーンクラスに応じて決まっており、常に管理する必要があります。
したがってクリーンルーム内には、大気中を紙粉やゴミで汚染する資材・文具・衣服などは持ち込むことができません。